ブリーダーについて

ブリーダーの話をなぜこの性格のカテゴリで触れるかと言いますと、ソマリは基本的に純血統なので血統書付きで販売されており、従って血筋が分かるようになっています(血統書に関しては「血統書について」をご覧ください)。性格の半分は環境によって変わりますが、残りの半分は持って生まれたもの―つまり血筋によっても形成されるのです。だからどんな父親母親から生まれたかも大事です。

難しい話

血統書を発行するのは「CFA」「TICA」(後述)といった団体でありますが、どういうブリーダーのもとで生まれたか、どういう繁殖を受けたかで性格も変わってくるのです。なので、私はこのカテゴリでブリーダーについて紹介させて頂きます。

ブリーダーとキャッテリーの違い

さてここでブリーダーとキャッテリーについてご説明しておきます。ブリーダーもキャッテリーも猫の繁殖家という点では一緒です。しかしながら、ブリーダーはあくまで繁殖家というだけでして、キャッテリーの場合は正規の血統書を発行認証している「CFA」「TICA」といった2つの団体が正式に認可した繁殖家のことを指します。

参考 :「CFA」と「TICA」の2団体について

  • CFA(The Cat Fanciers’ Association) : http://cfajapan.org/
  • TICA(The International Cat Association, Inc.) : http://www.tica.org/
  •  
    これらの団体に認可されるには登録ナンバー証を持っている純血統の猫を飼っていることが条件でして、認定された繁殖家が登録称号としてキャッテリーを名乗ることができるそうです。ちなみに、CFAでは、ソマリのブリーディング評議会なるものもあります。CFA本国のサイトなので英語ですが、色の掛け合わせ方や歴代のクラス別チャンピオン、ソマリの記事やソマリとは等盛り沢山の記事があがっていますのでご覧ください。歴代のチャンピオンブリーダーの中には日本のキャッテリーさんもいたりしていますので、参考になります。

    では、ブリーダーが血統書を発行することはできるのか、という点が気になりますが猫の場合「CFA」や「TICA」が発行したものだけが正式な血統書となりまして、それ以外は公式な血統書として扱われていないようです。血統書自体は親の血統書があれば比較的スムーズに発行できますのでブリーダーが血統書を得ることはできますが、それが「CFA」や「TICA」の発行する公式な血統書かどうかを確認しなければなりません。大抵は日本のキャットクラブ等による非公式な血統書が多いのも事実です(ちなみに「CFA」や「TICA」は海外の団体なので血統書は英語です)。

    以上を踏まえまして性格の話ですが、血統書をよく読んだり、購入の際にブリーダーやキャッテリーの話を詳しく聞くことで父親や母親の性格を知ることができるはずです。やはり噛み付く癖や引っ掻く癖がある親猫の子どもは同じ癖を持ちますので、予め確認することが重要だと思います。また、インブリードと言って極近親交配したり、ラインブリードと言って近親交配したりしている場合、悪質な病気持ちの子どもになってしまったり必要以上に1匹から繁殖させたりすることも良くない体質の猫になってしまったりするので、しっかりと購入前に確認することも大事です。また、ソマリにおいては交配の都合上ブリーダーやキャッテリーはルディとレッドを扱っているかブルーとフォーンを扱っているかに分かれます。交配を徹底して気をつけなければ4色全てを扱うことは難しく、毛色の遺伝子構造の問題だと思われます。もしブリーダーやキャッテリーを調べたければ、まずルディとレッドか、ブルーとフォーンか希望する毛色を決めておく必要があると思います。それぞれの毛色に造詣が深いブリーダーやキャッテリーがいますので。

    だいぶカタい話になりましたが、その上で『マックス』の血統書を見ると…あ…日本のキャットクラブが発行した血統書でした・・・。祖父祖母やさらにその両親は「CFA」の血統書とかもあったんですけどね…。今回、私の方で結構調べてこのように記述したにも関わらず『マックス』は日本キャットクラブかいって話です。

    でも、だからといって私からの愛情に何も変わりません。「キャットショーに出したい」とか「曇りのないソマリと暮らしたい」等の気持ちがあればキャッテリーを下調べして探すのが良いと思いますが…要はその猫を好きかどうかですよね。もちろん、悪質な体質や病気を持っている猫に対しては購入前に慎重になるべきですが私はビビッときた猫を購入することをオススメします。そして、そこで性格の大半が決定済みだと言われても、環境によってお互い愛し合える関係作りを行って下さい。「言うことを聞かないから嫌い」より「言うことを聞かないやつだけど好き」があるべき飼い主の姿だと思います。

    ただ、飼い主によっては「なんでうちの子だけ?」とかいう不安もあるはずなので半分は環境であり、半分は血筋なので仕方無い部分もありますよって話です。

    素っ気無い態度

    今『マックス』が私のパソコンを覗いてきました。「今、お前の血筋について書いてたんだぞ。お前の父親はアレンって言うらしいぞ。」

    …あくびをされました。

    まぁ、関係ないか。
    お前の父親は私だもんな、『マックス』。